メインコンテンツまでスキップ

メッシュ クラスタリング(Mesh Clustering)

Mesh Clustering ページでは、ネットワークグループ (Network Group)、ロードバランサー (Load Balancer)、および クラスター (Cluster) など、さまざまな種類のネットワークリソースを管理・作成することができます。
現在は Network Group の管理のみ対応しています。
以下は、ページの概要と操作ガイドです。


タブの説明

  • Network Group: すべてのネットワークグループの一覧が表示されます。
  • Load Balancer: 今後、ロードバランサーの一覧が表示される予定です(現在は未対応)。
  • Cluster: 今後、クラスターの一覧が表示される予定です(現在は未対応)。

リスト項目

  • ID: ネットワークリソースの一意の識別子。
  • Name: ネットワークリソースの名称。
  • Capacity: 現在使用中のインスタンス数と総容量を表示します(例:0/5)。
  • Action: 実行可能な操作。Edit(編集)および Delete(削除)が含まれます。 Mesh list

新しい Mesh の作成

右上の Create New ボタンをクリックし、新しい Mesh 作成画面に移動します。

  1. Select Mesh Type(Mesh Type の選択):現在は Network Group のみ対応しています。
  2. Enter Name(Name の入力):新しい Mesh に名前を指定します。

Create New Mesh


Instance を Mesh に追加

Mesh を作成した後、インスタンスを Mesh に追加することができます:

  1. 一覧から先ほど作成した Mesh をクリックし、詳細ページに移動します。
  2. Add Instance ボタンをクリックし、インスタンス追加画面を表示します。
  3. 左側のリストには、現在 Running 状態のインスタンスがすべて表示されます。
  4. 追加したいインスタンスにチェックを入れ、矢印ボタンをクリックして Mesh に追加します。
  5. 追加されたインスタンスは右側のリストに表示されます。

Add Instance

Instance の削除

  • 右側のリストで削除したいインスタンスにチェックを入れ、Remove Selected ボタンをクリックします。
  • または、インスタンスの Action 欄にあるゴミ箱アイコンをクリックすると、そのインスタンスは左側のリストに戻ります。

Remove Instance


追加された Instance 情報の確認

Mesh にインスタンスを追加した後、その Mesh をクリックすると、追加されたインスタンスの情報が表示されます。内容は以下の通りです:

  • IP CIDR:インスタンスの IP アドレス範囲を示します。例:192.168.3.2/24。この範囲は、利用可能な IP アドレスとサブネットマスクを定義します。
  • ID:インスタンスの一意な識別子。
  • Name:インスタンス名。
  • Bandwidth:インスタンスの帯域幅(例:100 Mbps)。
  • Status:インスタンスの現在の状態。
  • ActionDisconnect 操作を含み、該当インスタンスを削除する際に使用します。

Mesh Instance Info


この設定により、ネットワークリソースを柔軟に管理し、ニーズに応じてネットワーク構成を調整できます。